僕の使用しているスピーカーです。
よく77monitor
と比較されますが、僕は両方所有しているのですが、D90の音の方が好きです。
PCにデジタル音声出力が有れば、これ一組で結構良い音が出ます。安上がりです。
無い場合は、思い切って下記のPC100USBとPM0.4nの組み合わせで一クラス上へ行く事をお勧めします。
USBオーディオインターフェース /DAC
PCのアナログ音声出力はノイズまみれです。USBオーディオインターフェースを使ってスピーカーと接続しましょう。
上記USBオーディオインターフェースと相性の良いスピーカー
10cm2way構成&バイ・アンプ方式採用。デスクトッ プに最適な小型プロフェッショナル・モニター。
←詳細や価格は写真をクリックしてアマゾンで
![]() アーロンチェアの中で男女問わず人気のスタンダードタイプ★グッドデザイン賞 送料無料 チェア ... |
やばい..これ良すぎるかも。もっと早く買えば良かった。チェアをリクライニングさせてネットするのとか最高!! ...失礼致しました。皆さんこんにちは。 最近、首、肩、背中、 腰、が痛いです(実は元々良くないのですがさらに)。目が悪くなった所為で気 が付くと腰を丸めて首を突き出してパソコンを使っていたのが悪かったみたいです。 僕は作業しやすいよう に奥行が79cm有るパソコンデスクを使っています。それでモニタを前に移動させたのですが(おっ、重いぃ)、そうすると書類を前に置いて作業したい時と かは困ります。此では広いテー ブルを使っている意味が有りません。 ...でエルゴトロンのモニタアームを買ったのですが、此が期待以上に素晴らしかったのでレポートしたいと思います。
う~ん、困った。このモニタは真ん中に取り付けられない様です。迷ったのですが左側の赤いスペースの方に取り付けました。 この液晶ディスプレイは スタンド無しで約8.0kg有るのでバランスを心配したのですが、結果は全然大 丈夫でした。此は多分、モニタを縦に回転させた時、上下のポジションの可動域を広げる為に此の様になって いるのかもしれません(左に回転させた時と右に回転させた時では高さが変わりますよね)。
何て言うか、本当に良い感じです。頑丈そうで質感も良く綺麗です。カッコ良いです。所有欲が満たされる感じです。此で此の値段 は安いと思います。勿論この製品が素晴らしいのははそんな所ではありません。昔からよく見かけるモニタアームのように位置を変えるのにボルトを緩めたりデスクの裏へ回ったりする必要が有りません。最初に負荷の調整をし、モニタの重さとのバランスを取れば、モニタの枠を掴んで好きな位置に持って行き、手を放せばそこで静止した儘になります。らくちんです。2節目のアームが横の回転に加え縦の回転運動をするので本当に人間の腕のように自由に動きます。ただアームが前方に伸びきった状態から折り畳む時はモニタの枠を持ってぐにょって訳には行かないかもです。
折角アームを買ったので、よくお医者さんがやってるモニタの縦置きも試してみたいと思います(笑)。
では、縦置きの設置方法を説明致します。
先ず、モニタの枠を持って回転させ(今回は、右方向に回転させます)、モニタを縦にします。
買って良かったぁああああ!!! 此の数年で買って良かったものナンバーワンかもしれません。実際に使ってみると考えていた以上に良いです。体や目への負担が減りました。何て言うかパソコン環境が凄く快適になりました。 とにかくモニターをぐにぐに気軽に動かせるのはデカいです。書類などを見ながら入力する時はモニタを奥へ、文字が見えにくいなと思ったら手前へ、チェアをリクライニングさせてゆったり記事を読んだり動画を見たりする時は手前上方へと本当に便利です。 DTMを趣味にしてる人にも凄くいいでしょうね、あとパソコンでテレビを見る人とか。仕事、テレビ、映画、DTM、ネット、お勉強、なんでもパソコンで済ませてしまう人には超お勧めです。世界が変わります。
それでは!!
色々な状態、角度の写真16枚です。質感、稼働範囲の参考にして下さい。クリックするとスライドショーになります。
─使用環境──
液晶ディスプレイ
RDT262WH [25.5インチ]
サイズ:594.1x456.9x273.5
スタンドなし 約8.0kg
デスク
テーブルキッツ
伸縮脚、組み立て
幅139×奥行き79×厚み3.2cm